農林水産業

株式会社津山綜合木材市場

新見支店

木とともに、生きる。
~木の素晴らしさと感動を届けます~

こんな仕事をしています
当社は1975年の創業1975年より、木材市場として、原木・製材品を全国へ販売してまいりました。木材市場では、「木」に関する様々な仕事を行っています。「丸太・木材製品を競りで売る」「山に立木を見に行く」「丸太の目利きをする」「製材品を仕入れる」「お客様に最適な木材を提案する」などなど。いつも「木」とともにある仕事を行っているのです。
ここに注目!

西日本最大級の木材市場として
木材産業の活性化に貢献しています!

当社は、西日本最大級の規模を誇る木材市場を運営しており、地元産の高品質な木材を豊富に取り扱っています。また、木材市場に付帯する木材加工設備や木材乾燥設備の充実にも力を入れており、建築業界や木材業者からは高い評価を得ています。さらに、一般の来場者にも楽しんでもらえるイベントや見学会も開催し、地域と木材産業をつなぐ重要な役割を果たしています。
先輩社員に聞きました
素材部(営業・重機オペレーター)
大日南 達也さん
(2014年)
資格・経験:
車両系建設機械、フォークリフト
趣味・特技:
釣り、水泳
性格:
社交的
出身校:
広島県立農業技術大学校
この会社の魅力は?
会社内における業務内容は、営業、フォークリフト作業、重機作業、競り売り、事務仕事と、多岐に渡ります。私はコミュニケーションが得意なので、営業的な仕事がメインですが、このように一人ひとりの性格や得意・不得意を考慮しながら、業務内容を調整できるのが良いと思います。人間関係が良好なこともあり、苦手な業務は助けてもらい、得意な業務は手伝ってと、みんなで補い合いながら、全体としてうまく仕事をまわせています。
仕事に対するやりがいは?
木材生産者と製材所をつなぎ、適正価格での木材流通を通して地域林業を支える、大切な役割を担っています。この仕事に誇りを感じつつ、木材の目利きを日々勉強中ですが、競り売りにより上達を感じられた時は達成感があります。また、生産者の木材を高く売った時、買い方の要望通りの準備ができた時、双方から「ありがとう」と言ってもらえるとうれしいです。普段からのコミュニケーションで、地道に信用を築き上げていきます!
他にもこんな職業があります
重機を使い木材を選り分ける重機オペレーターと、お客様が必要とする木材を知り川上と川下をつなぐ営業職がメインです。地域の木材関係者や一般の方向けに、市場にてイベントを開催し、地域貢献にも積極的に取り組んでいます。

採用担当からのメッセージ

本部部長
豆原義人

木材取引を通して、地域に貢献しよう!

当社では、地域産業を支える木材取引の最前線で活躍する人材を求めています。私たちは、伝統と革新を融合させた木材産業の未来を、共に切り開いていける方を歓迎します。木材に興味がある方、地域貢献に情熱を持つ方、ぜひ私たちのチームに加わりませんか?一緒に成長できる環境で、新しい挑戦をお待ちしています!
会社概要

代表者名

武本哲郎

所在地

新見市哲西町大竹330

電話

0867-94-3111

設立年

1975年

資本金

9,655万円

従業員数

33名

主な事業

原木卸売、木材製品卸売

事業所

津山本社
新見支店

休日

日曜、祝日、隔週土曜、夏季・年末年始休暇(年間休日101日)
※令和7年度より年間休日108日を予定

賞与

年2回

福利厚生等

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、退職金、社員旅行