農林水産業

株式会社米見

"おいしい" "安心と安全" "健康"
を作って食卓へ!

こんな仕事をしています
私たちは、新見市哲西町の大自然の中で、安心安全にこだわった、ここにしかないおいしいお米を作っています。「第10回 あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト」では、全国453点の中から金賞を受賞しました。また、このお米を新見産のおかずで食べてもらおうと、猪肉を使った肉味噌など、地元食材を使った様々な加工品も開発しています。農業を通じて地域を元気に!米見はこれからも挑戦し続けます。
ここに注目!

スマート農業、推進中!

当社では、限られたスタッフで効率良く作業を行うため、積極的にスマート農業を採り入れています。例えば、農薬散布にはドローンを、草刈りにはラジコンを活用しており、大変な重労働を強いられていた導入前に比べると、作業は格段に楽になり、作業効率も上がっています。今後も、こういった技術の導入に力を入れながら、持続可能な農業を目指していきます。
先輩社員に聞きました
農業生産スタッフ
河上 高志さん
(2015年入社)
資格・経験:
日本農業技術検定合格
趣味・特技:
料理、釣り
性格:
温厚、努力家
出身校:
岡山県立新見北高等学校
この会社の魅力は?
社長に誘われる形で入社しましたが、今では地元地域の農業を支える、使命感あふれる仕事に携われていることに誇りを感じています。高齢化等に伴い、農作業をするのが難しくなった圃場を任せてもらっていますが、地域の皆さんからもとても喜んでもらえていますので、それだけ無くてはならない会社になってきていると実感しています。
仕事に対するやりがいは?
「頑張ったら頑張った分だけ、成果にきちんと現れる」農業には、そんなところがあると感じています。自然相手の作業のため、米作りも毎年いろいろなことで悩まされ苦労も多いですが、「美味しいお米を作る」という信念で懸命に取り組んでいくと、不思議とその通りになっていきます。大変の中に面白さがある!そこが魅力ですね。
他にもこんな職業があります
米や野菜の生産・販売、加工品の製造・販売、和牛の飼育・管理

代表からのメッセージ

代表取締役
奥津 賢司

持続可能な地域へと繋がる
これからの農業に挑戦しませんか?

高齢化や担い手不足に伴い、近所でも農業を辞める人が増えています。私たちは、少しずつ田んぼを引き受けながら、持続可能な地域の実現を目指しています。日々試行錯誤しながらも、アイデアを出し合ながら楽しく頑張っています。これからの新しい地域農業に挑戦してみたい方、是非一緒に取り組んでみませんか?
会社概要

代表者名

奥津 賢司

所在地

新見市哲西町大野部4945

電話

0867-94-2360

設立年 

2014年

資本金 

100万円

従業員数 

4名

主な事業 

米などの農作物の生産及び加工品の製造

事業所 

本社

休日 

3~10月:日曜、11~2月:土・日曜、夏期・年末年始休暇
※会社カレンダーによる

賞与 

年2回 ※業績による

福利厚生等

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金制度
懇親会、資格取得支援