建設業

大谷工務店株式会社

技術力で勝負する
こだわりの木造建築

こんな仕事をしています
1949年の創業以来、一般住宅及び社寺を中心に、さまざまな木造建築に携わってきました。使用する材料を1本1本吟味することで、狂わない建物、落ち着きのある建物、そして第一にお客様に満足していただけるモノづくりを心掛けています。「地域の皆様に支えられている」という感謝の気持ちを忘れることなく、これからもスタッフ一同、日々の努力を積み重ねながら頑張って参ります。
ここに注目!

選ばれる3つの理由

お客様に対して高品質で満足度の高いサービスを提供するにあたり、当社には3つの選ばれる理由があります。地域の皆様に、安心してお任せいただくための、私たちのこだわりです。
①設計から施工、アフターフォローまで、一級建築士による自社一貫の家づくり 
②日本の伝統的な「在来工法」による、木の温かみを感じる木造建築 
③高度な専門スキルが必要な、社寺建築にも対応できる職人の確かな腕
先輩社員に聞きました
大工
堀田 隆一郎さん
(2022年入社)
資格・経験:
玉掛け、フォークリフト
趣味・特技:
特になし(ご飯を食べること)
性格:
マイペース
出身校:
国立米子工業高等専門学校
この会社の魅力は?
施主様が少しでも快適に過ごせるよう、目に見えない細かな部分まで気を配っていると思います。丁寧な作り込みによるこだわりのある家づくり、リフォーム工事を徹底しているところが、当社の魅力だと思います。また、現場の雰囲気も和やかで、わからないことがあっても聞きやすいですし、その都度きちんと教えてもらえるので本当に有難いです。
仕事に対するやりがいは?
今はまだ、先輩の指示に従って、黙々と作業を行い経験を積んでいるところですが、できることや任されることが少しずつ増えてきており、自分自身の成長を実感できています。また、自分が携わった家が完成した時の達成感は、何とも言えません。目に見える形で残り、これからも長く使ってもらえると思うと、とてもうれしい気持ちになります。
他にもこんな職業があります
大工(見習い含む)がメインですが、建築施工管理や建築士の仕事もあります。

代表からのメッセージ

代表取締役
大谷 國治

地域を支える技術力、
当社で習得しませんか?

当社では、お客様の心からの満足と笑顔のために、木造住宅の新築及びリフォームを行っています。また、一般的な工務店では扱うことが難しい神社仏閣についても対応しています。その蓄積されたノウハウや高度な技術力は私たちの誇りであり、一般住宅にも存分に活かされています。大工になって地域を支えたい方、未経験でもやる気があれば大丈夫です!現場でのOJTはもちろん、資格取得も応援しますので、当社でキャリアアップを目指して頑張ってみませんか?
会社概要

代表者名

大谷 國治

所在地

新見市正田380-1

電話

0867-72-0380

設立年 

1949年

資本金 

1,000万円

従業員数 

6名

主な事業 

一般建造物及び社寺の建築・設計

事業所 

新見本社

休日 

日曜、祝日、その他(会社指定の休日による)
※年間休日96日(月8日休み)

賞与 

年2回

福利厚生等

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金
資格取得支援