建設業

株式会社新見メンテック

「守備範囲は360°」
地域の安全・安心を守る会社です!

こんな仕事をしています
弊社は、地域密着により消防設備の点検・保守を行う会社として、1992年に設立しました。以後、計装保守、電気設備の工事・保守、土木・配管工事なども加えながら事業領域を拡大。近年では、安全が保障される地域社会の実現を目指し、防犯設備工事も担っています。社是は「守備範囲は360°」。新見地域の安全・安心を守る会社として、時代のニーズに変化対応しながら、これからもチャレンジを続けて参ります。
ここに注目!

資格取得を全面的にバックアップ!
スキルを身に着け、地域に貢献しよう。

弊社には、新見地域の安全・安心を守るための、高度で多彩な専門技術を持ったプロフェッショナルがラインナップしています。同時に、次代を担う「人財」の育成にも注力しており、スタッフの資格取得を全面的にバックアップ。受験に必要な費用負担はもちろん、講習会への参加や有資格者からの実技指導など、ここには全員で切磋琢磨しながらスキルアップできる環境があります。専門的な知識や技術を積極的に身に着け、地域に貢献できる仕事に携わりたい方には、最高の会社だと自負しています。
先輩社員に聞きました
現場スタッフ(主任)
広高 昌典さん
(2001年入社)
資格・経験:
第二種電気工事士、消防設備士、第1種消防点検資格者、地下タンク定期点検技術者、高所作業車運転技能、玉掛技能者、車両系建設機械(整地等)、型枠支保工 他
趣味・特技:
釣り
性格:
穏やか
この会社の魅力は?
現場における仕事は専門性のある仕事が多いため、資格の取得が不可欠になりますが、会社がしっかりバックアップしてくれます。また得た資格を現場の仕事で生かすことで自分自身の成長につなげることができ、自身の成長を実感できる会社だと思います。
仕事に対するやりがいは?
仕事は電気工事・土木工事・点検保守と多岐に渡ります。これまでに遭遇したことのない事例に遭遇することもあるので仕事は本当に大変ですが、みんなと力を合わせて問題解決に取り組んで解決できた達成感は代えがたいものがあります。何より自分たちが携わった仕事で喜んでくれる人を見ると、すごくうれしくなり、次の仕事へのやりがいにも繋がっています。
他にもこんな職業があります
設計スタッフ、施工管理スタッフ、事務スタッフ

代表からのメッセージ

代表取締役
石田 尭庸

「守備範囲は360°」の責務とおもしろさ

弊社の社是は「守備範囲は360°」です。小さな会社ですが、新見市の安心・安全を守ることを生業としております。技術革新が目まぐるしい昨今、常に学びの毎日です。とても大変です。泣きたくもなります。でもふと振り返ると自分自身の成長がはっきり感じられます。何より我々の仕事が新見市の安心安全に繋がっていることを感じられます。そんな仕事を私はあなたと一緒にしたいです。
会社概要

代表者名

石田 尭庸

所在地

新見市上市699-1

電話

0867-72-8787

設立年 

1992年

資本金 

1,000万円

従業員数 

14名

主な事業 

電気・建築・空調・給排水設備工事、消防設備点検、地下タンク点検、受水槽清掃、防犯・監視カメラ施工及び販売

事業所 

新見本社

休日 

週休2日、GW・夏季休暇

賞与 

年2回 ※業績による

福利厚生等

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金
資格取得支援、懇親会