飲食業

有限会社楓

哲多食源の里 祥華

地域食材を使った料理とおもてなしで
お客様に感動をお届けします。

こんな仕事をしています
カルスト台地から湧き出る高梁川源流の清らかな水と大自然の空気に育まれた新見の味。千屋牛やキャビア、有機野菜といった地域食材を活かして、洗練された安全な食を提供しています。「ここにしか、これしか、今しか」ない出会いを大切に、お客様に心から癒される安らぎのひと時を楽しんでもらえるよう、「五感で感じるおもてなし」でお迎えします。
ここに注目!

やりがい・働きがいが持てる
会社作りを目指して

当社では、2017年より経営指針プロジェクトを立ち上げ、「10年後に目指す会社のビジョン」「10年後になってほしい理想の社員像」「社員の思う10年後の自分」「これらを叶えるために社員と共に育つ会社」を共有することで、社員みんなが笑顔になり、一人ひとりが喜びにあふれ生き生きと働ける会社を目指しています。みんなで、やりがい・働きがいのある会社にしていきましょう。
先輩社員に聞きました
料理長
天川 雅孝さん
(2024年入社)
資格・経験:
調理師
趣味・特技:
サーフィン、米作り、料理
性格:
のんき(仕事では短気になることもあり)
出身校:
京都調理師専門学校
この会社の魅力は?
高級食材である千屋牛やこの地域ならではの野菜など、地元食材をふんだんに使って料理できることです。これまで30年以上にわたり、関東で様々なジャンルの「食」に携わってきましたが、その中で「地産地消」の素晴らしさを感じていました。地元に帰っても、それを実践できる場を提供いただけたのは、本当に有難かったです。また、スタッフの皆さんがみんな優しく、コミュニケーションを取りやすいのも魅力です。
仕事に対するやりがいは?
料理人としてのやりがいは、やはりお客様に「美味しかったよ!」と喜んでいただくこと。良質な食材をより味わい深く、見た目にも美しく調理するのはもちろん、これまでの経験を最大限活かし、創意工夫を凝らしたメニューの提供にも努めたいです。そんな思いが一緒に働くスタッフにも伝わり、お客様の笑顔が広がる料理づくり、さらには洗練されたお店づくりへと繋がっていけばうれしいですね。
他にもこんな職業があります
接客、配送、送迎、商品の企画・開発、総務・経理事務、環境整理
※グループ会社の求人もあり

代表からのメッセージ

代表取締役
井上 富男

社員みんなが笑顔で
働ける会社を目指して

私たちの暮らす新見市は、異常気象がもたらす豪雨災害などのリスク、少子高齢化や過疎化、売上の減少や食材費などの高騰、消費税率の増加などから、先行きが見えない厳しい状況にあります。しかし会社としては、どんな厳しい環境の中でも、社員を守り会社を維持発展させなければならない責任があります。当社は、社員一人ひとりがやりがい・働きがいをもって働ける会社作りを目指しています。
会社概要

代表者名

井上 富男

所在地

新見市哲多町宮河内1113-1

電話

0867-96-2106

設立年 

2000年

資本金 

300万円

従業員数 

17名

主な事業 

飲食業(和食料理・薬膳料理・仕出し料理等)

事業所 

新見本社

休日 

年間休日105日 ※会社カレンダーによる

賞与 

年2回

福利厚生等

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
懇親会(新年会・歓送迎会・ワクワク祭り・忘年会など)、社員旅行、勤続表彰